お知らせ
- 2022-05(3)
- 2022-04(4)
- 2022-03(6)
- 2022-02(4)
- 2022-01(5)
- 2021-12(5)
- 2021-11(5)
- 2021-10(3)
- 2021-09(3)
- 2021-08(2)
- 2021-07(3)
- 2021-06(5)
- 2021-05(3)
- 2021-04(5)
- 2021-03(3)
- 2021-02(2)
- 2021-01(2)
- 2020-12(1)
- 2020-11(1)
- 2020-10(5)
- 2020-09(3)
- 2020-08(5)
- 2020-07(2)
- 2020-06(1)
- 2020-05(5)
- 2020-04(4)
- 2020-03(5)
- 2020-02(3)
- 2020-01(5)
- 2019-12(5)
- 2019-11(4)
- 2019-10(9)
- 2019-09(4)
- 2019-08(4)
- 2019-07(4)
- 2019-06(5)
- 2019-05(7)
- 2019-04(20)
- 2019-03(13)
- 2019-02(1)
2020/01/21
インフルエンザ
いやはや、参りました。
1月11日の午後に悪寒がし、夜になって38.5度。
もしやと、救急夜間病院にて診察を受けたのですが、
インフルエンザ反応は陰性だったので、一安心。
が熱は下がらず、上がる一方。
月曜日に再診を受け、検査したら、A型陽性。(笑)
1週間、しっかりと寝込ませていただきました。
まだ、本調子ではありませんが、リニアの問題、東静岡に
建設を予定している図書館を中心とした文化力の拠点整備等、
重要な案件を抱えての2月議会の準備に追われています。
2月28日13時30分(予定)からは、私も初めての一般質問に
立たせていただきます。
https://shizuoka-pref.stream.jfit.co.jp/
県議会のHPで生中寧も行いますので、お時間の許す方は
ご覧いただければ幸いです。
2020/01/10
わいせつ教員 過去最多の282人

2018年に全国の小中高校で、わいせつ行為やセクハラを理由に
処分を受けた教員は282人。過去最多の記録更新です。
静岡県内においても12人が処分され、都道府県の平均を上回ると
いう極めて残念な結果となっております。
子どもが好きで、教員になった。→→→子どもに悪戯を働く
全くもって「ゾッとする」事案です。
しかも282人の変態に対し、免職は163人。
停職57人。
減給18人。
戒告7人。
訓告37人。
なんと、119人もの変態が、
子供たちの教育現場に居残っている。
※依願退職者数は不明。
全国、そして静岡県の教育委員会と教育長は、何を考えて
こんな懲戒処分としているのでしょうか?
世間から、仲間意識の集団と批判されても仕方ない数字だと思います。
2020/01/01
本年もご指導お願いいたします。

2019/12/29
昨日で、年内業務を終了いたしました。

2019/12/21
12月議会が閉会しました

12月議会の議案は、台風19号の復旧と公務員の給料引上げなどに
伴う補正予算が主で、一般会計30億5400万円の補正が議案として
提出されました。
共産党から、人事院の勧告に基づく公務員の給料引上げは認めるが、
公務員特別職(議員を含む)の引き上げには反対との議案質疑が出され
ました。確かに議員まで給料を上げる必要もないかな?と悩みましたが、
採択が、他の共産党が提出した請願と一括しての採択でしたので、否決
するしかありませんでした。単発の採択だったら、賛成していました。
理由は、議員は就職ではなく、責務と給料を理解した上で立候補をし、
有権者によって付託されるからです。正直、給料は多いに越したことは
ありません。しかし、当選してから、引き上げられるのは何か後ろめたい
気もしますね。
いずれにしても可決され、議員の給料も少しアップしますので、有権者の
皆さまは更に厳しい目で「議員の活動」を見てください。
※あちこちに顔をだし、挨拶だけしてササッと消えるのは、議員活動ではなく
単なる選挙活動だということもお忘れなく!