お知らせ
- 2023-03(8)
- 2023-02(2)
- 2023-01(3)
- 2022-12(6)
- 2022-11(3)
- 2022-10(2)
- 2022-09(2)
- 2022-08(4)
- 2022-07(7)
- 2022-06(1)
- 2022-05(4)
- 2022-04(4)
- 2022-03(6)
- 2022-02(4)
- 2022-01(5)
- 2021-12(5)
- 2021-11(5)
- 2021-10(3)
- 2021-09(3)
- 2021-08(2)
- 2021-07(3)
- 2021-06(5)
- 2021-05(3)
- 2021-04(5)
- 2021-03(3)
- 2021-02(2)
- 2021-01(2)
- 2020-12(1)
- 2020-11(1)
- 2020-10(5)
- 2020-09(3)
- 2020-08(5)
- 2020-07(2)
- 2020-06(1)
- 2020-05(5)
- 2020-04(4)
- 2020-03(5)
- 2020-02(3)
- 2020-01(5)
- 2019-12(5)
- 2019-11(4)
- 2019-10(9)
- 2019-09(4)
- 2019-08(4)
- 2019-07(4)
- 2019-06(5)
- 2019-05(7)
- 2019-04(20)
- 2019-03(13)
- 2019-02(1)
2020/01/31
静岡県議会の運営

川勝知事が図書館新設に反対した議員を「チンピラ。県議の資格ない」と発言し
自民党会派はこれに激しく反発。知事に公開質問状を提出しました。
私も自民会派がお怒りなのは、もっともだと思います。
知事からの回答書では、「チンピラ」とは誰のことを指すのかに
対し、明確な回答は無かったことから、自民会派は2月議会で、この
発言を追及するかも知れません。
2月議会は、補正予算と来年度予算を審議する重要な議会ですが、
国会の予算委員会と同様、本筋からかけ離れた質疑が行われるのではないかと
危惧しています。
知事の「チンピラ発言」は議会侮辱にあたる発言です。(弁解の余地なし)
しかし、自民会派だけが反発していると、国会のように2月議会が空転して
しまいます。
本来なら、議員全員協議会を開催し、議会としての統一意見を見出し、
知事に猛省とお詫びの事がを冒頭で表明していただき、予算審議はスムースに
進めていくのが良いと思います。
図書館の問題、新型コロナウィルスの問題、JRトンネル工事に伴う大井川の水問題、
津波対策、内水氾濫対策などなど、課題は山積みなのですから。
2020/01/21
インフルエンザ
いやはや、参りました。
1月11日の午後に悪寒がし、夜になって38.5度。
もしやと、救急夜間病院にて診察を受けたのですが、
インフルエンザ反応は陰性だったので、一安心。
が熱は下がらず、上がる一方。
月曜日に再診を受け、検査したら、A型陽性。(笑)
1週間、しっかりと寝込ませていただきました。
まだ、本調子ではありませんが、リニアの問題、東静岡に
建設を予定している図書館を中心とした文化力の拠点整備等、
重要な案件を抱えての2月議会の準備に追われています。
2月28日13時30分(予定)からは、私も初めての一般質問に
立たせていただきます。
https://shizuoka-pref.stream.jfit.co.jp/
県議会のHPで生中寧も行いますので、お時間の許す方は
ご覧いただければ幸いです。
2020/01/10
わいせつ教員 過去最多の282人

2018年に全国の小中高校で、わいせつ行為やセクハラを理由に
処分を受けた教員は282人。過去最多の記録更新です。
静岡県内においても12人が処分され、都道府県の平均を上回ると
いう極めて残念な結果となっております。
子どもが好きで、教員になった。→→→子どもに悪戯を働く
全くもって「ゾッとする」事案です。
しかも282人の変態に対し、免職は163人。
停職57人。
減給18人。
戒告7人。
訓告37人。
なんと、119人もの変態が、
子供たちの教育現場に居残っている。
※依願退職者数は不明。
全国、そして静岡県の教育委員会と教育長は、何を考えて
こんな懲戒処分としているのでしょうか?
世間から、仲間意識の集団と批判されても仕方ない数字だと思います。
2020/01/01
本年もご指導お願いいたします。
