あなたの声と県政を結ぶ
山本たかひさ

皆さま、はじめまして。
静岡県議会議員【浜松市中央区(旧南区)選出】
山本たかひさ です!
 053-424-7735
お問い合わせ

お知らせ(ブログ)

2020 / 01 / 23  11:19

活動報告 第3号をアップしました

活動報告【第3号】2020年1月号を

アップいたしました。

 

TOPページ左上のメニュー☆議会活動報告

ご覧ください

2020 / 01 / 21  12:14

インフルエンザ

いやはや、参りました。

1月11日の午後に悪寒がし、夜になって38.5度。

もしやと、救急夜間病院にて診察を受けたのですが、

インフルエンザ反応は陰性だったので、一安心。

が熱は下がらず、上がる一方。

月曜日に再診を受け、検査したら、A型陽性。(笑)

1週間、しっかりと寝込ませていただきました。

まだ、本調子ではありませんが、リニアの問題、東静岡に

建設を予定している図書館を中心とした文化力の拠点整備等、

重要な案件を抱えての2月議会の準備に追われています。

2月28日13時30分(予定)からは、私も初めての一般質問に

立たせていただきます。

https://shizuoka-pref.stream.jfit.co.jp/

県議会のHPで生中寧も行いますので、お時間の許す方は

ご覧いただければ幸いです。

2020 / 01 / 10  14:56

わいせつ教員 過去最多の282人

わいせつ教員 過去最多の282人

2018年に全国の小中高校で、わいせつ行為やセクハラを理由に

処分を受けた教員は282人。過去最多の記録更新です。

静岡県内においても12人が処分され、都道府県の平均を上回ると

いう極めて残念な結果となっております。

子どもが好きで、教員になった。→→→子どもに悪戯を働く

全くもって「ゾッとする」事案です。

しかも282人の変態に対し、免職は163人。

停職57人。

減給18人。

戒告7人。

訓告37人。

なんと、119人もの変態が、

子供たちの教育現場に居残っている。

※依願退職者数は不明。

全国、そして静岡県の教育委員会と教育長は、何を考えて

こんな懲戒処分としているのでしょうか?

世間から、仲間意識の集団と批判されても仕方ない数字だと思います。

2020 / 01 / 01  20:09

本年もご指導お願いいたします。

不覚にも寝過ごしてしまった初日の出。
毎年バイクで御前崎まで走っていたのですが・・・
その分、家族でのんびりした元旦を迎え、
五社神社へ恒例の初詣をして参りました。
今年は東京2020オリンピック・パラリンピック が開催され、本県でも自転車競技が開催されますが、オリンピック景気の陰りもあるとの事ですなで、これまでの県内産業の振興により一層、力を入れていきたいと思います。
また、人工減少の中、他県からの流入を促進し、賑わいを維持するかも大きな課題ですので、職員の皆様と知恵を絞っていきたいと思います。
本年も、引き続きのご指導ご支援を賜りますようお願い申し上げます。
2019 / 12 / 29  14:40

昨日で、年内業務を終了いたしました。

議席をお預かりさせていただき以来、
地域のご要望を実現すべく無我夢中で
活動をしてきました。
議会が開かれていない日も登庁し、
各部局の職員からレクを受けたり、
意見交換をしたり、ただ、何とか
してくれ!では、要望は実現しません。
何故、必要なのか、地域の声の大きさと
客観的な必要性をお伝えし、予算的な事も
重要なので、別の解決方法はないもよか、
時には妥協策がないかも含めて粘り強く
議論を重ねていく事を学習しました。
馬込川河口の津波対策も、最大効果を上げる
水門案で決定し、大満足の年末を迎える事が
できましたのも、地域の皆さまの応援が
あっての事と感謝を申し上げます。
年末年始は、ゆっくり充電し、来年も精力的
ち活動をして参りますので、引き続きの
ご支援をお願いいたします。
どうぞ、良いお年を!
2025.04.19 Saturday