あなたの声と県政を結ぶ
山本たかひさ

皆さま、はじめまして。
静岡県議会議員【浜松市中央区(旧南区)選出】
山本たかひさ です!
 053-424-7735
お問い合わせ

お知らせ(ブログ)

2021 / 05 / 21  09:04

5月臨時会が開会されました。

5月臨時会が開会されました。

昨日、令和3年度5月臨時議会が開会され、新型コロナ対策などを盛り込んだ総額331億6800万円の補正予算案を全会一致で可決しました。

今回の補正予算を受け、令和3年度の一般会計予算の総額は、1兆3518億8200万円となっています。

今回、私が注目した補正予算案は…

①湖西市の飲食店に対する時短営業要請と協力金の支出→湖西市では新型コロナの感染が拡大をしており、湖西市からの要請がある前に県の専門者会議で早期の措置を講じた方が良いとの結論に至り、県から湖西市に時短営業の要請を打診し、湖西市が応じていただきました。→これまで県の対応は市町任せの感が強かったのですが、今回は県が主導して早期の感染抑制策を講じたことを評価しています。

②飲食店・宿泊施設に内する「ふじのくに安全・安心認証制度」の創設です→ます飲食店や宿泊施設が感染防止対策(換気扇の設置など)に対する助成を行い、全県下あげて感染防止策を向上させること。そして安全対策を施した事業者に対し、確認を行ったうえで、「県が安全認証のお墨付き」をつけることで、事業者・消費者ともに意識が向上すること。※この事業で私が最も評価する点は、この認証作業(店や施設を訪問し対策の実施を確認する)を民間の団体などに委託する事です。これは、良好代理業や各業界の組合・協会に委託することにより、飲食・宿泊業以外でコロナにより売り上げが落ち込んでいる業界に対し、委託を行い、お金を世の中に回すという経済対策にも貢献するからです。(認証予算は83億円で全額国庫支出金)

新型コロナの感染防止対策において、ワクチン接種体制や患者の受け入れ態勢の強化充実は最重要ですが、同時に経済を動かす工夫も大切です。

現在、県内の新型コロナの状況は、西部地区が最も注視されています。

どうか、住民の皆さまにおかれましては、再度、感染防止を徹底し、日常生活においても慎重な行動をお願いいたします。

2021 / 05 / 19  09:35

慎重に…

足.jpg

土曜日の午後、段差を踏み外し「オットット」となった時に右足のアキレス腱を痛めてしまいました。

その時は何ともないと思っていたら、1時間後に激痛。歩行困難。

日曜日~火曜日までまる3日間、動くに動けず活動停止。5月臨時会の大切な議案説明も電話でのやり取りをお願いしてしまい、大変申し訳なく思っています。

踏み外した時に転ばなかった事は良かったのですが、反射神経・機敏性の衰えなんでしょうね。あ、柔軟性も低下してる証拠ですね。

3月に還暦を迎え、「笑いながら、おじいちゃんだから」と言っていましたが、本当におじいちゃんになったなぁとションボリ。

人生100年時代と言われていますが、100年生きるのと100年楽しめる事は大違い。もちろん、それは身体の機能だけではなく、感性や心がどうあるかも大切ですが、

やはり思うように体が動くに越したことはありませんね。

最低限の体力と反射神経は維持できるよう、運動をしていかなくちゃ!と痛感した3日間でした。

お陰様で、今日は階段の上り下りも痛みを感じなくなりました♪

2021 / 05 / 12  11:16

ホームレス…

先月、ホームレスに対する全国調査が行われました。

平成29年調査結果5534人(静岡県92人)から年々減少し、本年では3824人(静岡県49人)と

なっていますが、新型コロナウイルスの影響により増加に転ずるのではと危惧をしています。

県内のホームレス確認者数49人のうち、静岡市11人・浜松市11人・富士市9人・沼津市8人と

都市部に集中しています。(食料や寝床の確保が比較的容易なためと推測されます)

自立を惻隠するために、①生活困窮者自立支援制度として、一定期間、衣食住の提供を行い、支援員が相談を受けて自立のためのプランをり、就労に向けての基礎能力をつける手伝い。

などを行っています。

しかしながら、ホームレスの方には2種の方がいます。

①生活に困窮しやむを得ずホームレスになった人

②いわゆる「世捨て人」として社会との関係を自ら断ち切ってしまった人

この②に該当する方を社会としてどうつながりを持ち、支援をしていくのかは、とても難しい問題であり

行政も対応に苦慮してるのも現実です。社会との関係を断ち切りたいと思う前の防御策も多岐に渡っているでしょうから…

やむを得ずホームレスとなってしまう人をつくらない社会の構築と、しっかりした救済措置を講じることはもちろんですが、

根底は、政府が、全ての国民が明日に希望を持てる社会を目指しているという強いメッセージとそれを感じられる政策を打ち出していくことだと思います。

皆さまの地域で、ホームレスの方を見かけたら、まず行政に相談をお願いいたします。

2021 / 04 / 30  11:25

静岡県知事選挙に期待する事

静岡県知事選挙に期待する事

ようやく岩井しげき参議院議員が出馬を正式に表明し、知事選挙が執り行われることが決まりました。

私が知事選挙(今後4年間の県政)に期待する事

①リニア問題について「県の姿勢」を明確にしていただきたい。

②その方向性について、投票を通じ県民の思いを知りたい。

③アフターコロナの県内産業の振興策(特に地場産業)

④県内の人口流出対策(Uターンを期待するのか、流出を食い止めるのか)

⑤先が読めない世の中ですが、10年・20年の長期ビジョンの確定

上記の5項目について、政策を明確にしていただき論争をしていただきたい。

これまで静岡県は良くも悪くも日本の平均的な暮らしや産業構造で、気候も温暖な事から県民は何となく幸福感を感じていたと思いますが、これからは地方官の競争がさらに高まってくると思います。

産業構造も流通構造も、そして日々の暮らしも大きく変化していく時代に突入しようとしています。

時代に合わせた変革をどう行い、どこに集中的に投資していくのかも、旗振りである知事の重要な責務です。

私もどちらを応援するか、政策をじっくり聞いてから判断したいと思います。

2021 / 04 / 22  14:24

鳴りを潜めた?静岡県知事選挙

鳴りを潜めた?静岡県知事選挙

自民党静岡県連が岩井しげき参議院議員に出馬要請の発表をしてから早一週間。

とうの本人は鳴りを潜め沈黙が続いています。

自民党所属派閥の竹下派から派閥が一人減ってしまうからとの理由で出馬に難色を示しているとか、地元事務所周辺で大反対の声が上がっているとか

様々な噂が聞こえてきますが、このまま無投票なんてことになったら、これは自民党の大罪であり、自民党支持者は自民党に愛想を尽かすと思いますよ。

リニアの問題以外にも、この静岡県の将来像をしっかりと描き導く大役であり牽引するのは知事しかいないのです。

これから4年間のかじ取り役を決める選挙が行われないとなると、県民の気持ちは置き去りになってしまいます。

政策論争もなく、現職である川勝知事の政策すら聞かせてもらえずに、次の4年間の県政を託して良いのでしょうか?

勝てる可能性の低い選挙に挑戦することは、当人にとっては清水の舞台よりはるかに高い所からのバンジージャンプ!さらにバンジーのゴムが切れるかも知れない。

だから、周りや他人がとやかく言う問題ではない。その通りですが、個人ではなく(自民)党としての責任を果たせるか否かの問題だと思います。

県議会の会派「ふじのくに県民クラブ」も選対を組織して応援態勢に入っていますが、川勝さんの政策も聞かずに手放しで応援するのも疑問です。

 

なんともモヤモヤした日が続きます。

2024.11.22 Friday