お知らせ
- 2023-06(3)
- 2023-05(10)
- 2023-04(9)
- 2023-03(8)
- 2023-02(2)
- 2023-01(3)
- 2022-12(6)
- 2022-11(3)
- 2022-10(2)
- 2022-09(2)
- 2022-08(4)
- 2022-07(7)
- 2022-06(1)
- 2022-05(4)
- 2022-04(4)
- 2022-03(6)
- 2022-02(4)
- 2022-01(5)
- 2021-12(5)
- 2021-11(5)
- 2021-10(3)
- 2021-09(3)
- 2021-08(2)
- 2021-07(3)
- 2021-06(5)
- 2021-05(3)
- 2021-04(5)
- 2021-03(3)
- 2021-02(2)
- 2021-01(2)
- 2020-12(1)
- 2020-11(1)
- 2020-10(5)
- 2020-09(3)
- 2020-08(5)
- 2020-07(2)
- 2020-06(1)
- 2020-05(5)
- 2020-04(4)
- 2020-03(5)
- 2020-02(3)
- 2020-01(5)
- 2019-12(5)
- 2019-11(4)
- 2019-10(9)
- 2019-09(4)
- 2019-08(4)
- 2019-07(4)
- 2019-06(5)
- 2019-05(7)
- 2019-04(20)
- 2019-03(13)
- 2019-02(1)
2020/01/31
静岡県議会の運営

川勝知事が図書館新設に反対した議員を「チンピラ。県議の資格ない」と発言し
自民党会派はこれに激しく反発。知事に公開質問状を提出しました。
私も自民会派がお怒りなのは、もっともだと思います。
知事からの回答書では、「チンピラ」とは誰のことを指すのかに
対し、明確な回答は無かったことから、自民会派は2月議会で、この
発言を追及するかも知れません。
2月議会は、補正予算と来年度予算を審議する重要な議会ですが、
国会の予算委員会と同様、本筋からかけ離れた質疑が行われるのではないかと
危惧しています。
知事の「チンピラ発言」は議会侮辱にあたる発言です。(弁解の余地なし)
しかし、自民会派だけが反発していると、国会のように2月議会が空転して
しまいます。
本来なら、議員全員協議会を開催し、議会としての統一意見を見出し、
知事に猛省とお詫びの事がを冒頭で表明していただき、予算審議はスムースに
進めていくのが良いと思います。
図書館の問題、新型コロナウィルスの問題、JRトンネル工事に伴う大井川の水問題、
津波対策、内水氾濫対策などなど、課題は山積みなのですから。