あなたの声と県政を結ぶ
山本たかひさ

皆さま、はじめまして。
静岡県議会議員【浜松市中央区(旧南区)選出】
山本たかひさ です!
 053-424-7735
お問い合わせ

お知らせ(ブログ)

2019 / 03 / 13  15:45

友達登録で応援してください!!

tomo.jpg

南区にお住まいでなくても、山本たかひさを気軽に応援できます!

画像のQRコードでお友達登録をしていただくと、選挙期間中の

街頭演説のご案内やご支援の輪を広げていただくアイテムを送らせて

いただきます。どうか、皆さまのお力をお貸しください!

 

2019 / 03 / 10  20:01

新分野産業の誘致で若者が交流する南区!

eisei.jpg

静岡県の人口流出は、全国でもワースト10に入る危機的状況です。

中でも、高校・大学を卒業した若者の県外就職による流出が深刻な

問題となっています。

理由はいたって簡単。若者が努めたいと思う企業が少ないからです。

少子高齢化の社会の中で、若い方が県外へ流出してしまうことは、

20年後・30年後の静岡県は、どこまで危機を感じているのでしょうか・

若者の志向は、ハードからソフトへ移行しているのは明らかですので、

若者がどの分野の企業に就職をしているのか、就職を希望しているのかを

徹底的にリサーチするとともに、20年、30年後に主力となっている

産業を創造し、企業誘致を行っていくことが大切です。

例えば、EVやAI、通信や、発電・蓄電、そして宇宙産業の研究施設の

誘致の可能性を検討していきます。

上記の産業(研究)は小型化と高効率、そして制御がキーワードの産業で

まさに若者が担っていく産業でもあります。

さらに、これらの産業は、一昔前までの広大な用地の開発や周辺のインフラ

整備を必ずしも必要としません。(投資が少なくて済む)

今、主流の産業を誘致するのではなく、将来伸びるであろう産業を研究し

先行投資を行っていくことが大切だと考えます。

2019 / 03 / 10  18:37

無投票は地域衰退の第一歩です!

senkyo01.jpg

無投票は地域衰退の第一歩です。南区では浜松市の合併・政令市移行

以来、一度しか県議会議員の選挙が行われておりません。選挙が無い

ということは、政治家が有権者からの評価を受けることがなく、議員

の地位にあぐらをかき、ひいては地域の切実な声に耳を傾けず、漫然

とした態度を許すことにつながってしまっております。実際に、地域

の将来を心配する方々から、政治家に緊張感が欠けているという声を

たびたび耳にしております。

また、政党所属の議員が阿吽の呼吸で、議席を分け合い、選挙を無投

票に持ちこむということは、有権者の皆様の投票する権利を、事もあ

ろうか政治家が奪っているという見方もできます。

その結果は、政治家の質の劣化であり、議員の質の劣化は、地域の衰

退に直結するのではないでしょうか?

私が生まれ育った南区の現状をみますと、国道1号線の整備、産業の

衰退、災害対策などあらゆる分野で、地域の切実な要望が県政に届か

ず、遅々として進んでいないのが現状です。東日本大震災や昨今の

集中豪雨による被災状況をみれば、防災対策の遅れが住民の生命の問

題に直結していることは、皆様もご存じの通りです。

議員の地位にあぐらをかき、地域のために仕事をしない政治家に何年

も議員を続けさせるほど南区は恵まれておりません。

顔も名前も分からない、地域の声に耳を傾けることもしなければ、

地域の切実な要望を県政に届けることもしない。

そんな政治家に私たちは2期8年間も議員給与を払い続けました。

その結果が、今の南区の現状です。繰り返しになりますが、無投票は

地域衰退の第一歩なのです。

そんな政治家にさらに4年間も議員給与を払い続けるのか否か、地域

からの通信簿をハッキリつける事ができるのは、選挙だけなのです。

今回は、地域を切実に心配する方々の後押しにより、選挙が行われる

ことになりました。南区をどうしたいのかをしっかりと見極め、これか

らの4年間を託すことが出来る人を、しっかりと見極めましょう。

「政治なんて、誰がやっても同じだよ」。「無所属議員にまともな活動

は出来ない」。「政治は数だよ」。こうした声も耳にしますが、ハッキ

リ言って間違いです。無所属議員であればこそ、所属政党の都合に左右

されずに、地域の要望をダイレクトに県政に届けることが出来ますし、

また「南区のためになる」この一点を判断基準にどの議員とも問題ごと

に協力関係を築きます。

愛する郷土の発展を進めるのか、また4年間足踏みをするのか。今回は

有権者の皆様が選挙で判断する時なのです。

1 2 3
2024.04.26 Friday