お知らせ(ブログ)
SNSと選挙戦
選挙の前にSNSを開設し、毎日2回3回と挨拶や頑張ってる動画をアップしている候補が多数見受けられます。
注目の選挙区では、わずか数日でフォロワー数が増大する傾向にありますが、だいたいの小選挙区の候補者のSNSはフォロワー数も1000人程度。
ちなみに私は400人以下の落書きのようなSNSですが。笑
フォロワーの多くが匿名でどこにお住まいなのかも判らないブラックボックスの中を連日手探りでこねくり回すことに効果があるのだろうか?と疑問を感じています。
選挙は戦ですから、全ての持ちうる武器は使い切る。→ですから結論は「やらないよりやった方がよい。」だとは思います。
しかし、その武器の破壊力がどの程度あるのかを見極める必要があります。
何万ものフォロワーが付き、十分な拡散能力を持ったならば、強力な空中戦のツールとなりますが、対象者(選挙区内の有権者)が数名の場合、拡散も期待できず組織内連絡より劣ります。
SNSに様々な訴えや活動をアップするために、撮影・編集・アップ作業の専門を雇う候補者も見受けられますが、、、そこまでしても退避用効果は望めません。
逆に、河野太郎さんや蓮舫さんのように、これまで多くのフォロワーを気に入らないとバンバンとブロックしてきたのに、選挙となると「だれにも優しい政治」「誰一人取りこぼさない政治」「弱者に優しい政治」とか
綺麗ごとを並べられても、全く白けてしまいます。
私も、河野太郎さんと蓮舫さんにはブロックされていますが。笑
蓮舫さんには確かに批判的なコメントを投稿した瞬間にブロックされましたが、河野太郎さんはコメントをした覚えもないのにブロックされていたという珍現象です。
中年の候補者がTiktokで踊ってる動画などを見ると、哀れみすら感じます。
SNS戦略は身の丈に合った範囲で展開したいものです。