あなたの声と県政を結ぶ
山本たかひさ

皆さま、はじめまして。
静岡県議会議員【浜松市中央区(旧南区)選出】
山本たかひさ です!
 053-424-7735
お問い合わせ

お知らせ(ブログ)

2023 / 06 / 17  12:44

政治を志す若者の皆さんへ

政治を志す若者の皆さんへ

4月の統一地方選挙でも、多くの若者が議員に挑戦していました。

古い議会の考え方や体質を変えていけるのは、若い方の新しい感覚が必要でしょう。

ですから、議会活性化や幅広い有権者層の声を反映させるためにも若者の立候補は歓迎なんです。

一方で、「多選の弊害」の観点から考えますと、若い方が議員になったとして3期12年で引退すると40代です。12年議員をやっても特段専門技術や知識が身につくわけでもないので、再就職はかなり厳しいといえます。

市議会→県議会→ラッキーにも国会議員と進めることができれば、それはそれで良いのでしょうが、、、私は首長も議員も年齢による定年は決めるべき(選挙で付託されるので)とは思いませんが、議会の活性化としては3期12年を最長とする(ただし地方議員)

のが良いと思っています。しかし、前述したように40代50代で任期を終え引退しても再就職は厳しいので、議員年金を復活すべきだと思います。少なくとも厚生年金程度の確実な収入があれば、それを生活ベースに社会貢献活動をするもよし、有料ボランティアもよし、

そんな気がなければ再就職を探してみるのもよし。現実は、国民年金で退職金もない制度のため、ギリギリ(いけるところまで)まで議員の職にしがみついてしまっている向きもあります。

さらに浜松市や静岡市は市議会議員でも役1000万と生活するには十分ですが、人口の少ない市町の議員報酬は300~400万円。これでは高校や大学生の子供を持った家庭の所得と考えると正直厳しい。→なり手不足の最大原因

若い候補者や出馬を考えている方の多くは、選挙にお金がかかりすぎると断念している声を聴きますが、引退してからの生活や人生を創造してからの出馬をお勧めします。

もう一つ、市議→県議→国会議員の道を考えている方、地方政治と国政には雲泥の差があります。仮に最終的には国会議員!を目指している方は、地方議員の時から国政のことをしっかり勉強しましょうね。

【まとめ】首長と地方議員は3期12年で定年とすべき。若い人は12年後の自分を想像して立候補することをお勧めします。

2024.10.07 Monday