お知らせ
- 2023-06(3)
- 2023-05(10)
- 2023-04(9)
- 2023-03(8)
- 2023-02(2)
- 2023-01(3)
- 2022-12(6)
- 2022-11(3)
- 2022-10(2)
- 2022-09(2)
- 2022-08(4)
- 2022-07(7)
- 2022-06(1)
- 2022-05(4)
- 2022-04(4)
- 2022-03(6)
- 2022-02(4)
- 2022-01(5)
- 2021-12(5)
- 2021-11(5)
- 2021-10(3)
- 2021-09(3)
- 2021-08(2)
- 2021-07(3)
- 2021-06(5)
- 2021-05(3)
- 2021-04(5)
- 2021-03(3)
- 2021-02(2)
- 2021-01(2)
- 2020-12(1)
- 2020-11(1)
- 2020-10(5)
- 2020-09(3)
- 2020-08(5)
- 2020-07(2)
- 2020-06(1)
- 2020-05(5)
- 2020-04(4)
- 2020-03(5)
- 2020-02(3)
- 2020-01(5)
- 2019-12(5)
- 2019-11(4)
- 2019-10(9)
- 2019-09(4)
- 2019-08(4)
- 2019-07(4)
- 2019-06(5)
- 2019-05(7)
- 2019-04(20)
- 2019-03(13)
- 2019-02(1)
2022/12/25
BA4-5対応ワクチンは明に違った

新型コロナの5回目ワクチンを接種しました。
これまでの4回は、腕が痛い=筋肉注射だから当然。以外の副反応は皆無でしたが、今回のBA5対応のワクチンは頭痛、発熱、倦怠感、関節痛と言われていた全ての副反応が出ました。
おかげさまで1日寝ていただけで、すっかり快調となりましたが、これまでのワクチンとは明らかに違う。
体内に異物が侵入した感が強く、正直、怖いなぁと感じました。
副反応が起こるということは、抗体ができ免疫力が付く証拠?なのでしょうが、、、
新型コロナの対応について、川勝知事は5類相当にすべき、在宅の療養機関を短縮すべき=経済活動に支障があるため。
としていますが、ワクチン接種しても抗体は最長6ヶ月でなくなるkとを考えると、1年に2回ワクチン接種が必要となります。
新型コロナを5類にしたら、ワクチン接種代も自己負担となり、ワクチンを打たずに艦船~重症化でもしたら、莫大な医療費が発生することになります。
ほとんどの海外では、3日目ワクチン以降、話題からも消えているので、日本だけが4回目5回目のワクチンを推奨しているのも不思議ではありますが…
私は、現代の医学を信じ、ワクチン接種を推奨しますが、今回のワクチンは他人にはお勧めはしないかも。