お知らせ
- 2023-06(3)
- 2023-05(10)
- 2023-04(9)
- 2023-03(8)
- 2023-02(2)
- 2023-01(3)
- 2022-12(6)
- 2022-11(3)
- 2022-10(2)
- 2022-09(2)
- 2022-08(4)
- 2022-07(7)
- 2022-06(1)
- 2022-05(4)
- 2022-04(4)
- 2022-03(6)
- 2022-02(4)
- 2022-01(5)
- 2021-12(5)
- 2021-11(5)
- 2021-10(3)
- 2021-09(3)
- 2021-08(2)
- 2021-07(3)
- 2021-06(5)
- 2021-05(3)
- 2021-04(5)
- 2021-03(3)
- 2021-02(2)
- 2021-01(2)
- 2020-12(1)
- 2020-11(1)
- 2020-10(5)
- 2020-09(3)
- 2020-08(5)
- 2020-07(2)
- 2020-06(1)
- 2020-05(5)
- 2020-04(4)
- 2020-03(5)
- 2020-02(3)
- 2020-01(5)
- 2019-12(5)
- 2019-11(4)
- 2019-10(9)
- 2019-09(4)
- 2019-08(4)
- 2019-07(4)
- 2019-06(5)
- 2019-05(7)
- 2019-04(20)
- 2019-03(13)
- 2019-02(1)
2020/08/29
安倍総理辞任に思う

難病指定の潰瘍性大腸炎を抱えながらヒビ激務にあたり、憲政史上最長の在任記録を成し遂げた
安倍総理には、敬意と感謝の気持ちでいっぱいです。
日本の経済再生(道半ばだとは思いますが)を進め、外交では日米の不動の友好関係を結び
対中国や韓国にも極めて国益を優先する展開をされた功績は計り知れないと思います。
私は基本的には保守ですが、最近の自民党は余りに不甲斐ない。為体であることから、熱は
冷めていましたが、頼りは安倍道理の牽引力でした。
安倍総理辞任については、様々な声がありますが、少なくとも難病と闘いながら日本のために
汗を流し続けた方に対し、誹謗中傷をする議員がいるのは残念の限り。
私も自身の体は健康体とはほど遠く、この身がいつまで耐えられるか分かりません。
だからこそ、「動けるうちに成し遂げたい!」という気持ちは人一倍強いと思っています。
ノラリクラリと議員を続けるつもりはありません。
①故郷がより安全安心な街になること。②南区に活気がでること。③お年寄りが幸せを感じ充実した余生を
送ることが出来る環境の整備④静岡県が本当に住みやすい県になること。
この4つの目標を達成するか、自分の力量では無理だと感じたら、即刻引退するつもりで日々を送っています。
選挙に勝つための挨拶回りをする時間があるなら、各会議の傍聴や視察を行いどんな政策が人々のためになるのか?
を勉強したいと思っています。
浜松市は政令市の中で最も暮らしたい街。静岡県は暮らしやすさナンバー1と言われますが、皆さまはどう感じていらっしゃいますか?
医師不足率(人口10万人当たりの医師の数)は全国40位と深刻な医師不足を抱えています。
浜松市は政令市の中で、交通事故件数が全国1位ととても危険な生活環境。
そして最低賃金は据え置きの885円。2020年に最低賃金を据え置いたのは静岡県を含むたったの7県。他の40都道府県は着実に値上げをしているのです。
これは静岡県の産業力が弱いというのが最大の理由です。基礎基本である第一次産業と第二次産業をしっかりとサポートしなくては最低賃金は
上がりません。お隣の愛知県とは42円、神奈川県とは127円もの差があります。→月収に換算したら25000円ていどの差です!
コロナ渦の中、静岡県の基本戦略をしっかりと計画し直していかなくてはなりません。