お知らせ
- 2023-01(3)
- 2022-12(6)
- 2022-11(3)
- 2022-10(2)
- 2022-09(2)
- 2022-08(4)
- 2022-07(7)
- 2022-06(1)
- 2022-05(4)
- 2022-04(4)
- 2022-03(6)
- 2022-02(4)
- 2022-01(5)
- 2021-12(5)
- 2021-11(5)
- 2021-10(3)
- 2021-09(3)
- 2021-08(2)
- 2021-07(3)
- 2021-06(5)
- 2021-05(3)
- 2021-04(5)
- 2021-03(3)
- 2021-02(2)
- 2021-01(2)
- 2020-12(1)
- 2020-11(1)
- 2020-10(5)
- 2020-09(3)
- 2020-08(5)
- 2020-07(2)
- 2020-06(1)
- 2020-05(5)
- 2020-04(4)
- 2020-03(5)
- 2020-02(3)
- 2020-01(5)
- 2019-12(5)
- 2019-11(4)
- 2019-10(9)
- 2019-09(4)
- 2019-08(4)
- 2019-07(4)
- 2019-06(5)
- 2019-05(7)
- 2019-04(20)
- 2019-03(13)
- 2019-02(1)
2019/06/30
明日・明後日と委員会が開会されます

私の所属している「危機管理くらし環境委員会」が明日・明後日と開会されます。
私の質問の順番は、2番目との事。持ち時間は、危機管理・くらし環境でそれぞれ
40分づつ。
一問一答方式で、それぞれ6つの質問をぶつけてみたいと思います。
各委員会の審議内容はインターネット中継などは無いようですので、議事録ができましたら、
PDFか何かでアップしたいと思います。
本会議での質問は、2月定例会となりました、6月・9月・12月議会をじっくり経験したから
万全の準備(気持ちだけは)で質問に挑みたいと思っております。
梅雨のじめじめした季節ですが、体調など崩さぬよう、ご自愛ください。
引き続き、質問の原稿作成に戻ります。知恵熱でそうです。(笑)