あなたの声と県政を結ぶ
山本たかひさ

皆さま、はじめまして。
静岡県議会議員【浜松市中央区(旧南区)選出】
山本たかひさ です!
 053-424-7735
お問い合わせ

お知らせ(ブログ)

2019 / 03 / 29  22:00

水道事業の民営化

mizu.jpg

命の水(水道民営化)は県条例制定で守ります!

改正水道法案(PFI法の改正)を受け、浜松市が上水道の民間運営

(コンセッション形式)の導入を表明しましたが、市民の大きな不安

の声に押され、先送りとなりました。

浜松市は、コンセッション方式=運営会社の監視と料金の上限を設ける

といった抑止力を持つ民営化だから、問題はないと説明しています。

しかし、運営が民間である以上、利益を追求するのは当然のことで、

近年、一気に老朽化した水道管の交換工事を進めながら、料金据え置き

は現実的な話ではないし、料金を上げられないのであれば、メンテナンス

などの経費を削減するしか方法はありません。

また、契約の上限まで水道料金を値上げしても、その民間企業が利益を

生み出すことが出来ない場合は、撤退を余儀なくされます。

その時に、行政は莫大な税金を投入し、水道事業を買い戻すことになる

のです。

上水道(飲み水)は命の根本なので、自治体の行う公共サービスとして、

利益追求とは無関係で進めてきた事業です。

浜松市のような大規模の都市では、職員の数も多く、監視機能も充分に

行き届くかも知れませんが、小さな市町も右に倣えで安易に民営化に走り

だしたらコントロール機能を失い、水道料金の高騰や、公共サービスとして

の機能を失い、水道事業そのものが崩壊してしまう危険性もあります。

そこで、静岡県内の市町が水道事業の民営化を検討するにあたり、静岡県が

県条例を制定し、入札基準・入札条件などの厳しいガイドラインを設け、

行政の選定責任と監視基準や価格高騰・事業の維持不能などに陥った時の

発注者(行政)責任、救済措置などをきめ細かく取り決め、水道事業の

安易な民営化にはしっかりとブレーキをかけます。

2024.11.26 Tuesday