お知らせ
- 2023-06(3)
- 2023-05(10)
- 2023-04(9)
- 2023-03(8)
- 2023-02(2)
- 2023-01(3)
- 2022-12(6)
- 2022-11(3)
- 2022-10(2)
- 2022-09(2)
- 2022-08(4)
- 2022-07(7)
- 2022-06(1)
- 2022-05(4)
- 2022-04(4)
- 2022-03(6)
- 2022-02(4)
- 2022-01(5)
- 2021-12(5)
- 2021-11(5)
- 2021-10(3)
- 2021-09(3)
- 2021-08(2)
- 2021-07(3)
- 2021-06(5)
- 2021-05(3)
- 2021-04(5)
- 2021-03(3)
- 2021-02(2)
- 2021-01(2)
- 2020-12(1)
- 2020-11(1)
- 2020-10(5)
- 2020-09(3)
- 2020-08(5)
- 2020-07(2)
- 2020-06(1)
- 2020-05(5)
- 2020-04(4)
- 2020-03(5)
- 2020-02(3)
- 2020-01(5)
- 2019-12(5)
- 2019-11(4)
- 2019-10(9)
- 2019-09(4)
- 2019-08(4)
- 2019-07(4)
- 2019-06(5)
- 2019-05(7)
- 2019-04(20)
- 2019-03(13)
- 2019-02(1)
2020/08/27
国民民主党を応援します!

数の力か政治理念か。
今回の文頭&新党立ち上げに国民の60%以上は期待しない。とのアンケート結果が出ています。
私も期待をするかと問われたら、全く期待はしません。と答えます。
旧民主党から新しい顔は一つも見えないからです。加えて共産党との線協力を堂々と公にしている
政党に期待のカケラすら見つけることはできません。
自民党と対立するには、確かに数が必要です。しかし、その数は過半数鵜であって不動の野党第一党ではないハズ。
一方、国民民主党の玉木代表、そして静岡県内では参議院の榛葉賀津也議員が、数より理念であり政策が重要とし
新党への合流はしない事になりました。
仮に、国民民主党の政策や理念が間違っていようとも、己を信じて突き進むのが政治家だと、私は思います。
胸に熱いもの無くして政治家といえましょうか?
信念を貫くのが政治家で、当選することを考えるのは政治屋です。
私は、時代遅れのアナログ人情人間です。玉木代表率いる「新国民民主党」「榛葉賀津也」を応援致します。