お知らせ
- 2023-03(8)
- 2023-02(2)
- 2023-01(3)
- 2022-12(6)
- 2022-11(3)
- 2022-10(2)
- 2022-09(2)
- 2022-08(4)
- 2022-07(7)
- 2022-06(1)
- 2022-05(4)
- 2022-04(4)
- 2022-03(6)
- 2022-02(4)
- 2022-01(5)
- 2021-12(5)
- 2021-11(5)
- 2021-10(3)
- 2021-09(3)
- 2021-08(2)
- 2021-07(3)
- 2021-06(5)
- 2021-05(3)
- 2021-04(5)
- 2021-03(3)
- 2021-02(2)
- 2021-01(2)
- 2020-12(1)
- 2020-11(1)
- 2020-10(5)
- 2020-09(3)
- 2020-08(5)
- 2020-07(2)
- 2020-06(1)
- 2020-05(5)
- 2020-04(4)
- 2020-03(5)
- 2020-02(3)
- 2020-01(5)
- 2019-12(5)
- 2019-11(4)
- 2019-10(9)
- 2019-09(4)
- 2019-08(4)
- 2019-07(4)
- 2019-06(5)
- 2019-05(7)
- 2019-04(20)
- 2019-03(13)
- 2019-02(1)
2019/06/25
本会議2日目終了

昨日は、自民党改革会議とふじのくに県民クラブの代表質問。
本日は、公明党と無所属の大石県議(同室)の一般質問がありました。
無所属1年生議員のトップバッターを飾った大石健司議員は、
牧之原市会議員を経験されているだけあって、堂々とした素晴らしい質問でした。
私の質問順番は来年の2月議会ですが、見習いたいと思います。
さて、明日・明後日と本会議が続き、来週の月・火曜日に常任委員会が開かれ・・・
7月8日の閉会まで、会議は開かれません。(県庁にて仕事はあるので登庁しますが)
質問の機会は年に1回。本会議も4~5日。満腹感のない議会だなぁというのが、
率直な感想です。
議会より、平時の各部局との折衝の方が、何倍も地元要望実現には大切なことは
理解したので、そちらに全力投球いたします。(笑)
来月には、第1回目の議会活動報告のビラを発行させていただく予定です。